まいにち、おかわりしたくなる、
からだが喜ぶものだけを。
「おかわり!」と言いたくなる美味しさの秘訣は、
食材本来のうま味を引き出すこと。
キャベツを蒸すだけ、ナスを炒めるだけでも、
野菜本来の甘さや旨みを感じる時、子供から大人までが夢中で食べるごはんに。
「美味しいね」とつい笑顔になる、心と身体を健康にする食卓を
素材の旨みを引き出す「塩」にこだわった、無添加で安全な製品で応援します。

ABOUT
四季折々で<br>味が変わる塩とは?
海水を汲み上げる季節で味わいが変わる「四季の塩」。春夏秋冬の海と森のミネラルが豊富に含まれるこのお塩は、季節の移り変わりとともに味わいが変わります。ぜひ、旬の食材に旬の塩をあわせてお愉しみください。

ABOUT
旬をあじわう<br>まいにちの塩とは?
山口県にて海と森のミネラルをたっぷり含んだお塩づくりをされている職人 井上雄然さんが作る「旬をあじわう まいにちの塩」は、食材の旨味をぐっと引き出し、日々の料理が簡単に美味しく。海水を汲み上げた時期によって、味わいが移ろいます。

ABOUT
旅するおむすび屋監修 <br>おむすび専用の塩とは?
日本全国47都道府県を旅しながらおむすびと共に食べる喜びを発信している「旅するおむすび屋」菅本香菜さん監修のお塩。職人 井上雄然さんとの究極のコラボが実演しました。
FEATURES
海と森のミネラルが混ざる
山口県の油谷湾
日本全国を巡り、理想の塩づくりができる土地として選んだ油谷湾。そこは、原生林が約80%も残る森に囲まれた海。季節で変わる旨みの秘訣は、土地にあった!?
CRAFTSMAN
職人、井上雄然<br>そのこだわりとは!?
雄然さんが目指すのは、海のミネラルバランスをそのまま塩に活かした、まさに身体を調える「調身料」であるお塩です。その工程をご紹介します。








](http://www.okawaritokyo.com/cdn/shop/files/58263_1.jpg?v=1762746133&width=1200)





![四季の塩 春[SPRING]](http://www.okawaritokyo.com/cdn/shop/files/5_6c0c2ce5-a03f-4680-adc6-04a5fc958a96.png?v=1762746133&width=2400)
![四季の塩 夏[SUMMER]](http://www.okawaritokyo.com/cdn/shop/files/6_6ea999fe-a6c2-440a-8828-af9f914e43a4.png?v=1762746133&width=2400)
![四季の塩 秋[AUTUMN]](http://www.okawaritokyo.com/cdn/shop/files/7_007ef190-708c-4d7a-818b-6f9641290105.png?v=1762746133&width=2400)
![四季の塩 冬[WINTER]](http://www.okawaritokyo.com/cdn/shop/files/8_5d883fdb-15d8-41db-b065-b7093bcb5e3c.png?v=1754462682&width=2400)



![おむすびがごちそうになるおしお[オリジナルパッケージ]](http://www.okawaritokyo.com/cdn/shop/files/01_8c791978-5034-4baa-9eb7-d254524102f7.jpg?v=1716870291&width=1200)
![おむすびがごちそうになるおしお [笹 パッケージ]](http://www.okawaritokyo.com/cdn/shop/files/03_7e90c737-7f1a-4bfc-84f3-b88fc52c516b.jpg?v=1716870552&width=1200)
![おむすびがごちそうになるおしお[海苔 パッケージ]](http://www.okawaritokyo.com/cdn/shop/files/02_a7ee8516-b663-4978-8682-820f4960e100.jpg?v=1716870492&width=1200)








![ピュアオリーブオイル [極み]](http://www.okawaritokyo.com/cdn/shop/files/18_c824d75b-f72c-4717-a6c3-5b869a40d72c.png?v=1762758150&width=1200)














